◆10月27日 脱穀
脱穀せり。
すけっとは了解氏。
打ち上げは白樺湖のすずらんの湯。
◆11月4日 岡崎ジャズストリート
とる~さ氏の案内で、岡崎散策。
◆11月10・11日日 甲組ちんまん旅行
ムラの甲組の旅行で、伊豆の稲取温泉へ。
コースは、
7日:
田沢公民館→諏訪インター→中央道双葉→朝霧高原→伊豆修善寺手前の洋らんパーク→湯ヶ島の明徳寺→河津ミカン狩り(雨のため中止)→稲取温泉の稲取観光ホテル
8日:
稲取温泉→いろり海産→焼津の石原水産でまぐろ丼→静岡市の田丸屋わさび工場→朝霧高原→諏訪インター→田沢公民館
行きも帰りもサロンバスで酒びたり。
写真は、明徳寺のトイレ(東司)の神様。
言わずもがなだが、1枚目は男、2枚目は女。
稲取温泉には、どんつく神社というのがあって、どんつく祭りというちんこ祭がある。
写真の3枚目はそのご神体。
◆11月17日 秋葉講代参
ムラの秋葉講の代参に出かける。
*代参:代理参拝。代表参拝。ムラの代表として、村人全員の代理参拝。
代参者は毎年4人、1の1、1の2、1の3、1の4。この4人が行けなくなった場合のために、補欠が4人、2の1、2の2、2の3、2の4も決まっている。さらに、その4人も行けなくなった場合のために、補欠の補欠も4人、3の1、3の2、3の3、3の4も決まっている。
我が家は今年、1の2だったが、1の1の家で不幸があったので、繰り上がって、1の2、1の3、1の4、2の1の4人、すなわち、ワタクシ、海部noん、しんやさんの奥さん、やおりさん、の計4人で出かけた。
むかし、徒歩で参詣した頃は、中央構造線を秋葉神社まで一直線に進む秋葉街道を利用したのだろうし、鉄道が開通してからはそれを利用したのだろう。
そして、日程も一日では無理で、鉄道時代なら1泊2日、徒歩の時代ならそれ以上かけていったのだろうが、いまは自動車の時代であるから日帰りだ。
たいていは高速道路を使って名古屋経由あるいは身延経由のコースをとる。
10年ばかり前にも当番に当たったが、そのときは往きも帰りも秋葉街道を通って、むかしの雰囲気を味わった。今回は、他のメンバーに物好きがいないと判断し、往きだけちょいとだけ秋葉街道を通るコースにした。帰りはメンバーの希望を入れて静岡→身延のコース。
往き:
田沢公民館(朝6時)→諏訪インター-中央自動車道→飯田インター→三信自動車道→遠山郷→秋葉街道→秋葉神社
秋葉神社で、お札100枚を受け取り、お払いを受ける。
帰り:
秋葉神社(お土産購入)→掛川→東名自動車道→焼津(他のメンバーがお土産購入)→東名自動車道→清水→身延→鰍沢→中央自動車道→諏訪インター→夕飯→田沢公民館(夜7時すぎ)
お土産:秋葉神社でお守り。秋葉神社のふもとの店で栽培自然薯と甘柿。静岡でみかん。
他のメンバーが海産物の土産も買いたいといったので、先週にひきつづき、またまた、焼津の石原水産に寄った。
静岡では、お茶の花が咲いてて、きれいであった。
◆11月24日 ナイター
夜
中の娘と末の娘に付き合って、スケートしますたー@茅野市運動公園国際スケートセンター(今シーズンは昨日夕オープン)。
その他の活動
24日朝:郵便局&買い物。農業簿記付け。
昼過ぎ:金柑の植え替え、庭木の剪定など。
23日朝:もち米(約40kg)の籾摺り。
昼:大根収穫後の揃え(ババア)。
昼過ぎ:庭のハウス内の掃除。
3時半~5時:ヘアーサロン五味。
夕:ヘチマたわし作り。ジャガイモ片付けなど。
◆11月25日 三峰講還向
へべれけ。
今晩中に今川小路三丁目オフィスに入るべし、8時半のあずさに乗るつもりで夕飯を食っていたら、Tmi沢さんから電話。
いま三峰講の還向をやっているけんど、来年はお宅が1の1に当たってるで、来てくりょうや。
げげっ、今年は秋葉講、来年は三峰講けえ。おらぁ、信心はねぇが、行くのは楽しいでいいけんど。今晩中に東京へ行くつもりをしてただが、どうしても呼ばれにいかなきゃいけねぇーちゅうこんけえ? まぁ、ほーずらなぇ。明日朝出ても間に合うで、いけねぇこともねぇけんど。
ほーゆーこんずら。じゃあ、待ってるで。
というわけで、還向の飲み会に出席。寒い夜道を歩いて、といっても同じ村内だから徒歩3分、Tmi沢さんちにお呼ばれに行く。
行くと、今年の当番のTmi沢さんとえーいちくんだけしかいなかったが、すぐにnaru正さんも来て、4人で飲む。naruちゃんさぁは大酒のみで、むかし旅行に いったとき宴会中にトイレにいったきり帰ってこない、心配になって見にいくと、廊下で小便をもらしてしまって立往生、こちらも往生した、というツワモノ で、一見コワモテ、実は愉快な人なので、こちらもつい調子に乗って、4時間ばかり飲み続ける。
*還向(げこう):下向。神仏に参詣して還ること。
0 件のコメント:
コメントを投稿