2009年5月3日日曜日

公民館研修など




2月14日
 今年はムラの公民館役員の一人で、法律を持ち出して言うなら、我輩は、今年、社会教育法第20~27条および第39条で定められているところの公民館の、特に第21条で定められているところの公民館分館の職員である。

 14日は、館長さまが行って来い!というので、主事のみつるさぁ、学習部長のシシドさんと、計3人で、分館職員研修会(@蓼科パークホテル)とやらに行く。

 午前の基調講演、昨晩は3時間しか寝てないから、当然寝るつもりでいたが、講演者の白戸洋先生、手ごわし! 話が面白くて、目はつぶっていたが、耳とおつむは起こされっぱなしで、しっかり聞いてしまった。さすが、口八丁の舌先三寸で田舎の人間をだまくらかして地域おこしをしていらっしゃるお方だけのことはある。感服せり。


 午後は、分科会に分かれ、拙は広報部長なので、広報分科会に出席し、公民館報の作り方などの講習。説明のほうはしっかり寝かしてもらったが、説明の後、班に分かれ、班ごとにレイアウトをつくるという実習があって、これはけっこう面白くて、またまたおつむ冴えまくり。1班8人(私の班は7人)。その場で組んだ班だから知り合いは誰もいない、まったく見ず知らずの人の集まりなのに、なぜか、ワタクシ、はしゃいでしまって、こうしたらいい、あーしたらいい、としゃべくりまくってしまいのすけ。寝不足で興奮したか。読みにくいレイアウトの例として、「エントツ」「腹切り」「泣き別れ」「両だれ」とかいう専門用語を覚えてしまったり、写真を撮るときは、同じシーンを縦と横の2枚撮っておくと、編集のときに役立つ、とかいう術を伝授され、なるほど!これはいいことを聞いた!とたいへん儲けた気分になりました。 午後の部のあと懇親会、そして宿泊、翌日に講演会と演奏会堪能という予定であったが、私のムラの役員3人組は、午後の部までの参加で、予定通り、懇親会にも出ず、帰宅。


2月15日
 13時までにメールを送信しなければいけない仕事があったので、10時ごろ、そろそろとりかかるか、と思っていたら、子どもらとスケート大会に行っていた妻から電話があり、一般の部のリレーで選手がひとり足りないから来い!という。 仕方ない、昨年度に続き、今年もリレー選手か、運動神経ゼロのワタクシを誘ってくれるなんて、うれしいじゃありませんか、というわけで、出場。結果はもちろん、参加することに意義がある、でしたが。 リレーが終わって急いで帰って、仕事。13時が送信の締め切りだったが、50分ばかり遅れて送信。13時ではないが、13時台ということで、どうかご勘弁を! それから、下ねぇの下の畑のさくらんぼなどの強剪定。今年成ろうが成るまいが、そんなことはどーでもいい、来年成ってくれりゃそれでいい、と、のこぎりでざいこんざいこんバンバン剪定。

0 件のコメント: